【ゲスト」earth garden代表 南兵衛@鈴木幸一さん登場!
どうもーーーフジロッカーの沼主が通りますーーーー
フジロックの癒しエリア「AVALON/アバロン」の!!場づくりをお手伝いされている、アースガーデンの南兵衛さんがゲスト!活動内容など全く知らなかったのでとても興味深かったです。
んで、もうね、真田君の口から「フジロック」という言葉が聞けてわたしめちゃくちゃ嬉しい。
真田・森田のPIZZA WAVE🍕🌊
— InterFM897 (@InterFM897) May 6, 2021
アースガーデン代表、アースデイ東京理事 #南兵衛 さんを迎え、音楽フェスから広がるエコ、社会活動など伺いました🎤
静岡県、新潟県「勝手にプレゼンバトル‼️」の結果も💞https://t.co/1znG9FVY4p#radiko でもう一度🎧https://t.co/5fE5kdGVBL#ピザ波#interfm897 pic.twitter.com/Uo9OpsmxzP
Earth Day Tokyoとは?
毎年4/22の「地球のことを考えて行動する日(Earth Day)」を中心に、代々木公園で開催されるイベント。「エコ」や「オーガニック」「サステナブル」「エシカル」「ダイバーシティ」「インクルーシブ」といった概念を様々な領域に浸透させ、自然エネルギーの普及やゴミを出さないイベントのあり方を提示してきました。
ラジオを聞くまでこういうイベントがあることも、4/22がearth dayだということも知りませんでした。
環境問題についての関心や知識を広めるというよりは、「地球のことを考えることって大事だよね」という「感覚」を「当たり前の価値観」として共有・浸透させることでしか世の中は変わっていかない。
という南兵衛さんの言葉はとても説得力がありました。
このイベントにはもちろんinterFMも後援として参加しています。PIZZA WAVE、interFMの人脈をフル活用してゲストをブッキングしている感じ、めちゃくちゃ気合入ってますよね。
おいしいもの・魅力的な音楽・気持ちのいい場など”当たり前に人生をすばらしくするもの”を集めて、そこにちゃんと”問題意識”もあるみたいなイベントを作っているのだそうです。もうこれフジロックの核ですね。Earth Day Tokyoいってみたい。
あきる野市トークで盛り上がりすぎじゃない?
南兵衛さんは東京西端、あきる野にお住まいなのだそうです。そこになんかめちゃくちゃテンションが上がっている真田君。

ニジマスがおいしいんですよ……!
自分で釣ったニジマスを自然の中でそのまま調理して食べたりして遊べる街だそうで、
「東京に近い街の中で、一番いい街。」らしいですよあきる野市。真田君もなんども行っている素敵な街だそうです。都会疲れの方はあきる野行こ。
そんな南兵衛さんがあきる野で主催しているイベントが「秋川ライブフォレスト」
動画みてみましたやばいっすね。ヘブンだわ。
若者と馬鹿者と余所者が必要だ。
イベントなどを企画するときに必要だと言われているのは、
勢い・エネルギーのある若者、
気遣いばっかりじゃ進まないので無礼も承知の馬鹿者、
そして、地域の事情とかをあえて分かっていない余所者
この3者がいるとイベントは前に進むのだという教訓があるそうです。金言じゃん。
PIZZA WAVEでできることってなんだろう?

この番組の野外収録とかできないですかね?
真田&森田「ああ~めっちゃいいですね~~!」

野外じゃないと僕、冒頭噛んじゃうので……
PIZZA WAVEブースから飛び出す日も近いですね。シアコンもあるしinterFM野外収録慣れてるし。わくわくが止まらないよ……
勝手にプレゼンバトル 結果発表
リスナー投票により勝敗が決まりました!
さぁどっちが勝ったのか…!?
結果はーーーーー
64.7%で森田くんの勝利!!!

これ勝率いるぅ!?
リスナーさんからのコメント曰く、敗因は「新潟県を”静岡県”と言い間違えたこと」という意見が多かったようです。
でしょうね!!!!!!!!
次回は福島県のプレゼンするとのこと。おめでとう福島県の人。楽しみですね~!
オンエア曲
真田君セレクト
20代の若い子たちを推していきたい。という真田君。tiktokで知ったという
檸檬の日々 / WurtS(ワーツ)
をオンエア!初めて聞きました。歌い方がアジカンっぽいですね。秋の空が似合うアーティストは総じて良い(偏見です)
森田君セレクト
発光帯 / ハナレグミ
森田君がいちばん好きなアーティスト。とにかくオーガニックな音楽。
「森田君=ハナレグミ」というイメージが真田くんの中でも確立しつつあるとのこと。もりたくんはハナレグミが好き……!へぇ……!
森田君が初回放送でセレクトしたSUPER BUTTER DOGは、ハナレグミこと永積タカシさんが組んでいたバンドなのだそうです。知らなかった…!
今回は環境問題とフェスにまつわるお話が沢山あって、私にとってはとても身近な話題でした。若者からの人気が高い7ORDERがこういったメディアで環境問題とかに触れるっていうのはとても価値のあることですよね。いい時代。いい番組になっていくことを願うばかりです。来週は「ワケーション」についてお話を伺うそうです。きいたことはあるけど意味は知らない!なんだワケーションって!楽しみです。